2010年01月23日
のっぺり
とあるサイトに載っている、少量イーストで長時間冷蔵発酵させる
作り方をまねしてみた。
ホントは水分80%ってなってるけど、ベチャベチャすぎて
成形できんはずやき75%で。
イーストが少なすぎるんか、寒いんかわからんけど、
あまり発酵せず。。
分割なしで、長く成形。
デリスタくんにななめに入れて焼いたけど、
クープは開かず、底が割れてしもうた。。
モルトパウダー入れたら、パックリ開くんやろうけど、
なんか使いたくないんよね~
それにしても、バゲットとは呼べない出来 |||(-_-;)||||||

覚え書き。
エペ 200g
塩(ゲランド) 4g
赤サフ 小さじ1/8
水 150cc 加水75%
一次発酵 室温60分 冷蔵庫12時間
二次発酵 室温60分
余熱320℃ スチーム3分
オーブンに生地入れて、スイッチ切る。
3分後 一段220℃で7分焼き
前後入れ替えて220℃で14分焼き
作り方をまねしてみた。
ホントは水分80%ってなってるけど、ベチャベチャすぎて
成形できんはずやき75%で。
イーストが少なすぎるんか、寒いんかわからんけど、
あまり発酵せず。。
分割なしで、長く成形。
デリスタくんにななめに入れて焼いたけど、
クープは開かず、底が割れてしもうた。。
モルトパウダー入れたら、パックリ開くんやろうけど、
なんか使いたくないんよね~
それにしても、バゲットとは呼べない出来 |||(-_-;)||||||
覚え書き。
エペ 200g
塩(ゲランド) 4g
赤サフ 小さじ1/8
水 150cc 加水75%
一次発酵 室温60分 冷蔵庫12時間
二次発酵 室温60分
余熱320℃ スチーム3分
オーブンに生地入れて、スイッチ切る。
3分後 一段220℃で7分焼き
前後入れ替えて220℃で14分焼き
Posted by かずぴろ at 14:08│Comments(4)
│バゲット
この記事へのコメント
はじめまして!
美味しそうなパン、た~くさん作ってるんですね♪
見ているだけで、幸せな気分になります(*^_^*)
私は、初心者で最近からパンを焼いています。
私も、せっせと作って上達したいな~(^.^)
美味しそうなパン、た~くさん作ってるんですね♪
見ているだけで、幸せな気分になります(*^_^*)
私は、初心者で最近からパンを焼いています。
私も、せっせと作って上達したいな~(^.^)
Posted by のんきー at 2010年01月23日 14:26
のんきーさんへ
はじめ、はじめまして。
美味しいんですけど、ぶちゃいくなんですよ~
パン作り楽しいですよねー
次に載せるバゲットはもうちょっとまともなので、
また覗いてくださいね。
はじめ、はじめまして。
美味しいんですけど、ぶちゃいくなんですよ~
パン作り楽しいですよねー
次に載せるバゲットはもうちょっとまともなので、
また覗いてくださいね。
Posted by かずぴろ
at 2010年01月23日 22:53

がぶっと食べたいです。
Posted by まみまま
at 2010年01月26日 08:16

がぶっといくには、固いかも、
でも噛むことはいいことだからその方がいいかもですね。
でも噛むことはいいことだからその方がいいかもですね。
Posted by かずぴろ at 2010年01月27日 21:56