2009年10月20日

紅茶パン。

クオカで見つけた、紅茶パウダー(アールグレイ)

前から、紅茶味のパンも作ってみたかったけど、
茶葉だと細かくしないと、モサモサしそうで、手をだしてなかった。
(フープロないし。)

このパウダーを使って焼いたパン。
初めて牛乳の代わりに、脱脂粉乳(よつ葉)を使う
紅茶パン。

覚え書き
エペ      250g
きび砂糖    20g
懐かしい塩   5g
脱脂粉乳    12g(5%)
紅茶P      7g(3%)
水       160g 加水64%

一次発酵 室温60分 
久しぶりに登場の食パン型。
二次発酵 室温40分(時間が無くて早めに切り上げた)
余熱250℃  一段200℃で25分焼き

焼いてる時から、紅茶のいい匂い。
二次発酵が短くてふくらみはイマイチ
生地は予想以上に茶色かったけど、表面はチョイ堅め、中はふんわりで美味しかった。

紅茶パン。

半分だけチョコを巻いてみたけど、断面がクマ?パンダ?の顔みたい(^m^)
チョコの甘さとも合う生地みたい。
色が濃すぎるから、次はもうちょっと紅茶P減らしてみよー



同じカテゴリー(リッチなパンたち)の記事
山食
山食(2010-01-31 08:08)

生クリームパン。
生クリームパン。(2009-12-12 18:40)

チョコブリオッシュ
チョコブリオッシュ(2009-09-30 21:47)


Posted by かずぴろ at 20:08│Comments(3)リッチなパンたち
この記事へのコメント
紅茶の味はしっかりついてた?
パウダーないときは加えるお水のかわりに濃いめに出した紅茶じゃできないのかな?

色的には黒糖みたいね^^
Posted by bun at 2009年10月21日 05:29
これもサフですか~?甘い系のパンもたまに食べたくなります。
Posted by まみまままみまま at 2009年10月22日 19:38
bunさんへ

しっかり、かなりついてました。
多分できると思います。というかそれが一番美味しいと思うんですが、
面倒くさがりなので・・

色は本当に黒糖かココアみたいでした(^m^)


まみままさんへ

そうだ~イースト書くの忘れてました(-"-;)
赤サフです。

ボクは甘いパン、食べたくならないので、
ほとんど焼かないから家族からはブーイングです。
Posted by かずぴろ at 2009年10月22日 23:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。