2009年03月12日
新いちご酵母ちゃん
今回は、奥さんが図書館で借りてきた本の作り方で、酵母作り。
参考にした本:酵母ごはん・ウエダ家 著
この本によると、果物を水に浸して、室温ではなく冷蔵庫(野菜室)に
3日間入れるそうで、そうすると、常温では活動できる雑菌達がいなくなるらしい。
で、その後室温に出すと乳酸菌→酵母菌天国になるとの事。

お試しで、実践。
この子に冷蔵庫で、3日間眠っていただきます。
参考にした本:酵母ごはん・ウエダ家 著
この本によると、果物を水に浸して、室温ではなく冷蔵庫(野菜室)に
3日間入れるそうで、そうすると、常温では活動できる雑菌達がいなくなるらしい。
で、その後室温に出すと乳酸菌→酵母菌天国になるとの事。
お試しで、実践。
この子に冷蔵庫で、3日間眠っていただきます。
Posted by かずぴろ at 23:40│Comments(7)
│酵母ちゃん
この記事へのコメント
研究熱心だねぇ。
いつかほんまにパン屋さん?
あ、沖縄行き日程変更します。
那覇マラソンのことすっかり忘れてたの~。
交通規制で飛行機乗り遅れたら困るし、二週目の土日にするね。
いつかほんまにパン屋さん?
あ、沖縄行き日程変更します。
那覇マラソンのことすっかり忘れてたの~。
交通規制で飛行機乗り遅れたら困るし、二週目の土日にするね。
Posted by bun at 2009年03月13日 03:19
おじゃましモス!
なるほどねぇー。またまた勉強になりました。
さっそく試してみモス!
酵母菌天国ー☆いいですねー☆
感謝します♪
なるほどねぇー。またまた勉強になりました。
さっそく試してみモス!
酵母菌天国ー☆いいですねー☆
感謝します♪
Posted by モスグリーン at 2009年03月13日 13:55
頑張れ酵母
Posted by へご兄 at 2009年03月13日 18:28
私も前にネットで調べてて、冷蔵庫に入れる方法があることを知りました。試してないけど、普通に起こすより元気な酵母になるって書いてありました。結果をたのしみにしてまーす^^
Posted by イラ at 2009年03月13日 20:48
bunさんへ
なんか自分がやった事ない方法って気になるんですよー
いつかねぇ・・50くらいに、ジャムおじさんみたいにパン工房やりたいですねぇ
1週目に那覇マラソンがあるんですねー
こっちに住んでるのに、知らんかった(-"-;)
モスグリーンさんへ
あっモスさん!まだ結果が出てないので、
試すの待ってくださーい。
冷蔵庫から出してますが、全然元気ないっす。
どうなるのかな?
へご兄へ
寒い~がんばれん~
って言ってるみたいです。
イラさんへ
この本に載ってた酵母は、ホントに見た事ないくらい
泡がシュワシュワしてたんですが、ウチのこの子は、全然です。
もう少し様子みてダメっぽかったら果物追加してみます。
なんか自分がやった事ない方法って気になるんですよー
いつかねぇ・・50くらいに、ジャムおじさんみたいにパン工房やりたいですねぇ
1週目に那覇マラソンがあるんですねー
こっちに住んでるのに、知らんかった(-"-;)
モスグリーンさんへ
あっモスさん!まだ結果が出てないので、
試すの待ってくださーい。
冷蔵庫から出してますが、全然元気ないっす。
どうなるのかな?
へご兄へ
寒い~がんばれん~
って言ってるみたいです。
イラさんへ
この本に載ってた酵母は、ホントに見た事ないくらい
泡がシュワシュワしてたんですが、ウチのこの子は、全然です。
もう少し様子みてダメっぽかったら果物追加してみます。
Posted by かずぴろ at 2009年03月13日 22:44
こんばんは 結果楽しみにしています
明日からは 晴れそうだし また 温かくなったら
醗酵進むかもしれませんね
明日からは 晴れそうだし また 温かくなったら
醗酵進むかもしれませんね
Posted by おきゃん
at 2009年03月14日 22:45

おきゃんさんへ
結果でしょ~今のとこ微妙です。
それにしても今日は、寒いですねー
明日は、少しは温かいみたいなので、
外で、販売する身としては、ありがたいです。
酵母も、なんとか元気になぁれ。
結果でしょ~今のとこ微妙です。
それにしても今日は、寒いですねー
明日は、少しは温かいみたいなので、
外で、販売する身としては、ありがたいです。
酵母も、なんとか元気になぁれ。
Posted by かずぴろ
at 2009年03月14日 23:25
