てぃーだブログ › かずパンときどきぷちにこ › 酵母ちゃん › いちご酵母のべーぐる

2009年01月27日

いちご酵母のべーぐる

奥さんが、いちごを買ってきてたので、
3粒だけもらって、いちご酵母ちゃんを作るコトにした。
いちご酵母のべーぐる
いつもの通り、ジャムのビンに、いちごと水、はちみつ少々いれて、
寒いので、食器乾燥機の上で、温まってもらう。

浸かってる姿もなかなかかわいいねー

2日目に、えさにはちみつを追加。
少し、水を入れすぎたかなぁ?と思ったけど、

3日目、かなり元気そうな酵母ちゃんがもう完成。
いちご酵母のべーぐる

かなり、シュワシュワ泡が出た。
いちご酵母のべーぐる
いちごの甘い匂いも残ってておいしそう。

いつもはカンパーニュを焼くけど、
今回は、奥さんとmaoのリクエストで、ベーグルを昨日の出勤前に焼いた。
いちご酵母のべーぐる
ちょっと前に買ってた、トルコ産無農薬白いちじくを使って、
いちじくるみべーぐる。

いちご酵母のべーぐる
酵母ちゃんの力もあって、かなりもっちり、噛み応えがあって、
いちじくがぷっちぷっちで甘みもあって、おいしかったー

奥さんも、maoも、かなり気に入ったらしく、
また作ってと言われたけど、酵母ちゃんは使い切ったから、
昨日の倍量をイーストで、今焼いてる。

ボクと奥さんは夜食に、maoは明日の朝パンに、
食べるはず~



同じカテゴリー(酵母ちゃん)の記事
アセロラ酵母
アセロラ酵母(2009-05-26 09:42)

新いちご酵母ちゃん
新いちご酵母ちゃん(2009-03-12 23:40)

洋梨酵母、完成。
洋梨酵母、完成。(2008-11-14 22:13)


Posted by かずぴろ at 23:52│Comments(11)酵母ちゃん
この記事へのコメント
にやぁ~ うまそぉ~
Posted by へご兄 at 2009年01月27日 23:56
うまかったぁ~
今の時期しか、この酵母作れないので、
また、いちご買って作りまーす。
Posted by かずぴろ at 2009年01月29日 00:01
初めまして~。とても美味しそうなパンに惹かれてきました~。
私は今、アメリカのヴァージニア州に住んでいるんですけど、こちらではなかなか美味しいパンに出会うことがないので、パンが食べたくなったらせっせと手作りしています。
これからも美味しそうなパンのお話、楽しみにしています。
Posted by かめさんさん at 2009年01月29日 02:55
はじめまして。かめさんさんサン(^_^)
おいしそうって言ってもらえて嬉しいですー。

海外からの、お客さんは初めてなので、
ビックリしましたー!!
こんなマイナーブログを見つけていただいてありがとうございます。
世界中に繋がってるって事を実感しました。

アメリカといえば、ベーグルなイメージなんですが、
何を焼かれてるんですかねー?
自分で焼いたパンって、温かいうちに食べれるし
匂いとかも、楽しめるから、パン屋さんにも、負けないですよね~

もし良かったら、今後も覗いて下さいね(^-^)/~
Posted by かずぴろかずぴろ at 2009年01月29日 22:40
初コメントです。イチゴ酵母昔カビを生やしてからはトライしていませんが、かずさんのブログを見て再挑戦したくなりました。私もベーグルは大好きです。
Posted by まみまままみまま at 2009年01月31日 21:13
あの店の イチジクパンが なくなってたー

ショック

1年以内に作ってください(笑)
Posted by へご兄へご兄 at 2009年02月01日 00:13
まみままさんへ

初めまして。コメントありがとうございます。
カビ生えちゃったんですか?
この時期なら、大丈夫じゃないですかねー

いちごちゃんは、姿も酵母液の色もかわいいから好きなんですよね~
ぜひ、再挑戦して下さいね。
ベーグルのもちもち感はクセになりますよね(*^_^*)


へご兄へ

あらら~、無くなったんだー

でも、同じ感じのいちじく手に入れたから
1年と言わず、来週にでも焼きますよ。
焼けたらメールしましょうね~
Posted by かずぴろかずぴろ at 2009年02月01日 22:06
これからも読ませていただきます~。宜しくお願いします~。
ところで、こちらヴァージニアは湿気があまり無く、四季がくっきりとあるようなとこなので、パンの天然酵母作りにはあまり向いていないような環境です。住む分には快適なのですが。

沖縄でパンを作った時に、あまりの高温と湿気でパンがあっという間に発酵していったのには驚きました。ここだと10倍くらいの時間がかかってしまいますねぇ。一番、よく作るのは(と言うか必要なのは)ロールパンなのでクロワッサンをちょっと応用したバターたっぷりめのパンを作っています。
Posted by かめさんさん at 2009年02月02日 23:06
かめさんさんサンへ

こちらこそ、コメント沢山ありがとうございますー
ぐうたらですが、宜しくお願いします。

そうなんですねー湿気が少ないのいいですねー
今年はそうでもないですが、冬でも雨が多くてジメジメしてて
越してきたばかりの頃はビックリしました。

内地に居た頃は1、2回しかパン焼かなかったので、
沖縄との発酵の違いがわからないんですが、
本に書いてある発酵時間の目安よりは早めに
見極めないと、発酵しすぎてしまいますねー

ロールパンご家族に好評なんですね!
バターたっぷりおいしそう、ロールパンボクも焼いてみまーす('◇')ゞ
Posted by かずぴろ at 2009年02月04日 00:00
はじめまして!実はちょくちょく拝見させてもらってます~!自家製酵母すごいですね~!私もちょくちょくホシノで焼いてますが自家製酵母は憧れです。。もとぶ市も素敵ですね~!奥様が、お菓子を、かずひろさんがパンを!素敵です~~☆☆感動して見入ってみしまいました~!いつか行きたいです~~^^!
Posted by rinkiririnkiri at 2009年02月04日 01:03
rinkiriさんへ

はじめましてー
ボクも以前に、どなたかのリンクをたどってrinkiriさんの
ブログに行き着いて、読み逃げしてましたσ(^◇^;)。。。

ボクは、ホシノに手を出した事ないんですよー
色んなパンを焼かれてるrinkiriさんなら、
自家製酵母も、簡単にできるんじゃないですかぁ?
ぜひお試しを~

手作り市、楽しいですよ♪ぜひ第3日曜日に、
北部におでかけして覗いてみて下さいね。
Posted by かずぴろ at 2009年02月04日 18:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。