2009年06月03日
ゆきちからのバゲット
岩手県産のゆきちからでバゲット。
いいバゲットを作りたくて加水70%。
水分が多すぎると、ベチャベチャで作りにくいけど、
この位なら、成形もしやすくていいみたい。
ただ、二次発酵の後に、オーブンシートに移すときに、
ゆがんでしもうて、またブサイクに。

クープは、前回のアセロラ酵母のよりは、開いてくれた。
断面は、思ったよりは気泡がなかったけど、
皮がバリッとして、粉の味が美味かったー

しばらくハードパンを研究しよ。
いいバゲットを作りたくて加水70%。
水分が多すぎると、ベチャベチャで作りにくいけど、
この位なら、成形もしやすくていいみたい。
ただ、二次発酵の後に、オーブンシートに移すときに、
ゆがんでしもうて、またブサイクに。
クープは、前回のアセロラ酵母のよりは、開いてくれた。
断面は、思ったよりは気泡がなかったけど、
皮がバリッとして、粉の味が美味かったー
しばらくハードパンを研究しよ。
Posted by かずぴろ at 23:00│Comments(6)
│リーンなパンたち
この記事へのコメント
ぷぷぷ、タイトルみてフロムゆきち・・と思ってしまった。
雪力なのね^^
雪力なのね^^
Posted by bun at 2009年06月04日 04:29
ボクもアップした後に、諭吉?って思いました(^m^)
雪ちから、かわいい名前ですよね。
雪ちから、かわいい名前ですよね。
Posted by かずぴろ at 2009年06月04日 18:52
お久しぶりぶりでございます!!
ちとお休みさせて貰ってました(^_^;)
若い頃には柔らかいリッチなパンが好きだったんだけど、
色々具材をのせて味わえるかった~いパンに目覚めてます!
いつもながらに美味しそう!!
中の気泡は多いほど美味しいの??
ちとお休みさせて貰ってました(^_^;)
若い頃には柔らかいリッチなパンが好きだったんだけど、
色々具材をのせて味わえるかった~いパンに目覚めてます!
いつもながらに美味しそう!!
中の気泡は多いほど美味しいの??
Posted by ゆみりん at 2009年06月04日 18:52
ゆみりんさんへ
お久しぶりです&おかえりなさい。
↑2つのコメント時間が同じでビックリ\(◎o◎)/!
気が合いましたねー
バゲットは本場おフランスの基準で、
気泡の量とか大きさとかで、いい悪いがあるみたいで、
コンクールとかもあるらしいです。
味は、気泡が多いの作った事ないので、
わからないんですよ~(^m^)
しかも写真でしか見たことないし・・・
お久しぶりです&おかえりなさい。
↑2つのコメント時間が同じでビックリ\(◎o◎)/!
気が合いましたねー
バゲットは本場おフランスの基準で、
気泡の量とか大きさとかで、いい悪いがあるみたいで、
コンクールとかもあるらしいです。
味は、気泡が多いの作った事ないので、
わからないんですよ~(^m^)
しかも写真でしか見たことないし・・・
Posted by かずぴろ
at 2009年06月04日 21:46

ゆきちからは使ったことがないです。南部小麦とかと同じ蛋白量かな~。酵母も自家製ですか?最近はホシノばっかりなので久しぶりに自家製酵母起こそうかな~>
バゲット美味しそうです!
バゲット美味しそうです!
Posted by まみまま
at 2009年06月05日 09:56

ゆきちからの方が、少し蛋白多いみたいですよ。
これは、赤サフです。
最近、自家製酵母を作るときに、お世話が足りずに
ダメにする事が多いんですよ・・・
基本に戻ってレーズン酵母起こしてみます。
ありがとうございます。
美味しかったんですが、ブサイクなんですよー(-"-;)
これは、赤サフです。
最近、自家製酵母を作るときに、お世話が足りずに
ダメにする事が多いんですよ・・・
基本に戻ってレーズン酵母起こしてみます。
ありがとうございます。
美味しかったんですが、ブサイクなんですよー(-"-;)
Posted by かずぴろ at 2009年06月05日 23:19