2009年05月13日
どこにもないパンの考え方
母上を空港に送って行った時に、
4月にオープンした、ジャンクじゃないジョン・・・ ジュンク堂へ
かなり大きな本屋さんらしいと、オープン前の求人広告か、なんかで
見かけてて、那覇に行く時には行ってみよう思ってたので、
母上を送り届けた後、寄ってみた。
旧ダイエー那覇の3フロアー分なので、
本がホントにたくさん、お客さんもたくさん。
今回は気に入った本があったら1冊買おうと思ってたので、
パンの本を探してたら、ちゃんとパンの本コーナーがあって
今まで見たこと無い本もいっぱいあった。
天然酵母の本や、いろんなレシピ本もあったけど、
1時間くらいこのコーナーの前に張り付いて最後の方でこの本を手にとった。
どこにもないパンの考え方
大阪の超人気パン屋さんらしい『ブランジュリ タケウチ』の
竹内さんが出してる本で、パンのレシピは載ってない。
そこがまたなんか気になった。
1ページ目に書いてある事を読んで、この人の考え方って好きと思い、
パンの写真をぱらっと見て、ん・・いいかもと購入候補に。
もし買うならあまり中を見たら面白くないのでキープ

その後、全国のパン屋さんが載ってる、Barkery bookって本も
気になったけど、やっぱり上の本に決定。
読んでみて、パン作りに対する独自の考え方、
邪道と言われるかも知れない作り方でも自分が納得できるまで
試作を繰り返して、イメージに合う独創的なパンを焼いてるとこなど
感心してしまった。
なにより、どのパンもホントにおいしそう。
どこにもなかったけど、今はここにだけあるパンの考え方を
覗かせてもらっていい買い物でした。
あっそうそう、本好きならジュンク堂一度行って損は無いです。
ただし、駐車場が有料で、1冊買えば1時間無料になりますが、
その後、時間を忘れてしまう危険があるので要注意(^m^)
4月にオープンした、ジャンクじゃないジョン・・・ ジュンク堂へ
かなり大きな本屋さんらしいと、オープン前の求人広告か、なんかで
見かけてて、那覇に行く時には行ってみよう思ってたので、
母上を送り届けた後、寄ってみた。
旧ダイエー那覇の3フロアー分なので、
本がホントにたくさん、お客さんもたくさん。
今回は気に入った本があったら1冊買おうと思ってたので、
パンの本を探してたら、ちゃんとパンの本コーナーがあって
今まで見たこと無い本もいっぱいあった。
天然酵母の本や、いろんなレシピ本もあったけど、
1時間くらいこのコーナーの前に張り付いて最後の方でこの本を手にとった。
どこにもないパンの考え方
大阪の超人気パン屋さんらしい『ブランジュリ タケウチ』の
竹内さんが出してる本で、パンのレシピは載ってない。
そこがまたなんか気になった。
1ページ目に書いてある事を読んで、この人の考え方って好きと思い、
パンの写真をぱらっと見て、ん・・いいかもと購入候補に。
もし買うならあまり中を見たら面白くないのでキープ
その後、全国のパン屋さんが載ってる、Barkery bookって本も
気になったけど、やっぱり上の本に決定。
読んでみて、パン作りに対する独自の考え方、
邪道と言われるかも知れない作り方でも自分が納得できるまで
試作を繰り返して、イメージに合う独創的なパンを焼いてるとこなど
感心してしまった。
なにより、どのパンもホントにおいしそう。
どこにもなかったけど、今はここにだけあるパンの考え方を
覗かせてもらっていい買い物でした。
あっそうそう、本好きならジュンク堂一度行って損は無いです。
ただし、駐車場が有料で、1冊買えば1時間無料になりますが、
その後、時間を忘れてしまう危険があるので要注意(^m^)
Posted by かずぴろ at 18:18│Comments(2)
│日々の事
この記事へのコメント
ブランジェリタケウチ、関西では有名よ~。
京都の百貨店に出店してたりもするし。
本まで出てるとは知らなんだぁ^^
京都の百貨店に出店してたりもするし。
本まで出てるとは知らなんだぁ^^
Posted by bun at 2009年05月14日 12:04
bunさんへ
そうみたいですね~。
本買った後に、ネットで調べて超有名店なのを知りました。
ほとんど、パンを買う事が無いのでこの手の情報には
とっても疎かったです。
これからは、アンテナ広げないといけないですね。
いつか、大阪に食べに行きたいなぁ・・
そうみたいですね~。
本買った後に、ネットで調べて超有名店なのを知りました。
ほとんど、パンを買う事が無いのでこの手の情報には
とっても疎かったです。
これからは、アンテナ広げないといけないですね。
いつか、大阪に食べに行きたいなぁ・・
Posted by かずぴろ
at 2009年05月14日 22:23
