てぃーだブログ › かずパンときどきぷちにこ › 日々の事 › 那覇をぶらぶら。

2008年12月28日

那覇をぶらぶら。

26日、maoが福岡に飛んでいったので、那覇空港へ
お正月用の豆の仕入れついでに、久しぶりに国際通りをぶらぶら。

沖縄移住前から、買い物してた琉球ガラスのお店、ギャラリーダウさん
那覇をぶらぶら。
店長さんと顔見知りなので、覗いて見たけど
いなかったので、お店の外からこっそり写真だけ。

那覇をぶらぶら。
コレは、移住前に買った琉球ガラスの時計。
買った翌年に、お店に行った時には、もう作ってないって事だったんで、
かなり貴重な品だはず。もう家に来て4~5年かな?
我が家の古時計になってもらおうね~

沖縄に越して来てから、グラスとかも買えてないので、
来年は、なんか買いたいなぁ


ダウさんから、まっすぐ奥に行った右手にある
豆と穀物のお店、中村商店さん
那覇をぶらぶら。
2年前の年末に、始めて見かけて
丹波の黒豆をお正月用に毎年買ってる。

那覇をぶらぶら。
今年は、丹波黒豆、北海道産大納言小豆、白花豆を
各1合づつ。

小豆は、あんぱん作ろうかなぁ??

この枡の色が、時代を感じさせていい味でてるんだなー
60年くらい使われてるそうな。


そのあと、マイミクのイラさんが教えてくれた、
那覇市泊の、りぼんさんへ。

場所をなんとなく新都心らへんとしか覚えてなかったので、
ローソンで聞いたら、電話番号とか調べてくれて、なんとかたどり着いた。
那覇をぶらぶら。
小さなスペースだけど、お菓子やパンの材料、道具がたくさんあって、
時間を忘れて見て回った(*^_^*)

で、お目当ての発酵かごを発見。
那覇をぶらぶら。
気になるお値段が、2150円
ネットで買う時の送料考えたら、お得なので
こないだの手作り市頑張ったごほうびで、買っちゃいました。

イラさん教えていただいてありがとうございました。

カンパーニュ焼くぞーっ



同じカテゴリー(日々の事)の記事
引越します。
引越します。(2011-04-12 22:45)

福岡帰省中
福岡帰省中(2011-03-20 12:42)

青空とひまわり。
青空とひまわり。(2011-02-08 18:18)

虹
(2011-01-21 08:08)


Posted by かずぴろ at 00:56│Comments(10)日々の事
この記事へのコメント
こんにちは。ブログ事を伺ってから、ときどき拝見してたのですが、お初メールしてみました。
今さらですが・・・先日の手作り市お疲れ様でした。
にぎやかで楽しい市でしたね~。
今回は自分のことでいっぱいいっぱいでしたが
来月こそはぜひ、パンとプリンを楽しみにしています。

豆屋さん、沖縄にもあるんだ!
いい雰囲気ですね。今度のぞいてみます。

来月も楽しみましょうね。
Posted by カトルカール・kana at 2008年12月28日 11:31
りぼん、小さいお店ですがいろいろありますよね。
発酵カゴ買ったんですね!すごいなぁ、本格的だなぁー。

私も、教えていただいた自家製酵母で数回パンを
焼きました。柿の酵母はふくらみが悪かったけど、
ローズマリーの酵母は2回起こして両方とも大成功
でした^^
Posted by イラ at 2008年12月28日 20:58
kanaさんへ

見ていただいてたんですね(^_^)
書き込みありがとうございます。

ホントにお疲れ様でした。
一人で運んだりは大変ですよね~でも、ほぼ完売で良かったですね!
沢山買ってもらえると、荷物も気持ちも軽くなりますよね~
スンマセンおやじで・・・

ウチは人数が多いので、手伝える事があったら声かけてくださいね。

豆屋さん、いい感じでしょ?
でも、気をつけないとあれもこれも買いたくなります(^m^)
来月もよろしくお願いします。


イラさんへ

おかげ様で、買っちゃいました(*^_^*)
まだ焼いてないので、焼いたらupしますね。
お楽しみに~~

畑でとれたローズマリーですか?
完全自家製酵母ですね!すごいっ!!
ハーブでは、バジルが好きなので、今度まねして
バジル酵母作ってみようかなぁ・・
Posted by かずぴろ at 2008年12月28日 21:15
今度は 市 いつですか?

発行カゴの作品 楽しみにしてます


今日 レストランで食べたパン

オリーブオイル 塩 故障つけてたべたけど

うまかったーー
Posted by 1日3食(元へご兄) at 2008年12月28日 23:26
へご兄へ

毎月第3日曜日なので、1月は18日ですよ。
このカゴでのカンパーニュはかなり大きいので、
市に出せるかは微妙ですねー

いいオリーブオイルってなんにつけても
うまいんですよねー
で、どんなパンでした?
Posted by かずぴろかずぴろ at 2008年12月28日 23:35
こんばんは^^

豆屋さんがあるんですね

楽しみなパンが出来そうです

待ってますよ~

それと私の名前は「かずひろ」です(笑)
Posted by とり・とんとり・とん at 2008年12月29日 00:40
表面は 少し硬いけど

中はもっちりしたパン


塩味がほんのりすくるくらいで

シンプルです


コーヒー豆のように 真ん中に割れ目?がありました



このマメ屋に マメルリハインコは 売ってないですか?(笑)
Posted by 1日3食(元へご兄) at 2008年12月29日 10:50
とり・とんさんへ

大納言小豆のあんぱんって、
見るからにうまそうですよね~

市に出店する前に、我が家の
パン食い達にたべられると思います。スミマセンm(_ _)m

>それと私の名前は「かずひろ」です(笑)
\(◎o◎)/!えー

え~~

同じ名前じゃないですか~

『かずぴろーず』結成しますか?(^m^)


へご兄へ

ハード系ですなー
もっちりって事は天然酵母か?

真ん中に割れ目って事は・・・
あんなやつだな・・

ってどんなやねん!!ボクの頭には、
キレイに浮かんでるんで、今度確認しましょうねー

そうそう、あの青いヤツね、あった!あった!


って!あるか~い!!!
Posted by かずぴろ at 2008年12月29日 20:42
はじめまして(^^)
hacchiさんのブログから遊びにきました。
泊にあるりぼんさん 良さそうですね~

那覇へ行くことがあれば 寄ってみたいです。
情報ありがとうございます♪
Posted by 虹色のハート at 2008年12月30日 22:35
虹色のハートさんへ

はじめまして。
コメントありがとうございます。
虹色のハートさんも、手作り市に出店
されているんですね!

ボクも、今回初めて行きましたが、
ネットショップで写真だけでしか見たことが
無かったものとかも、現物が見れて楽しかったですよー

ただし、時間を忘れてしまうので、
なんにも予定が無い時に行った方がいいと思います(^m^)
Posted by かずぴろ at 2008年12月31日 11:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。